データが無事サルベージされましたので、時系列に記載しておきます。
11月25日 15時00分:壊れたPCを業者に持ち込みにて引渡し。初期診断開始。
11月25日 20時30分:診断完了。見積もり届く。値引きして見積もり合意。サルベージ作業開始。
11月26日 21時15分:データサルベージ完了。復旧されたフォルダーおよびファイル一覧確認。
11月27日 12時00分:業者に赴き実際のデータを確認。PC引取り。現金支払い。
11月27日 18時00分:自宅にて復旧データをNASにコピー。
11月27日 23時00分:NASにコピー完了。復旧データを部分的に確認。
ということでまだPCにアプリケーションデータ(Beckyのメールデータ等)としては復旧していないのでデータの中身まではわかりませんが、アプリケーションデータ以外の単体でのExcelファイルやテキストファイル等は復旧されたことを確認できました。
またフォルダーやファイルもうろ覚えですが、大体復旧しているのではないか、とほぼ確信できました。
なお、今回は特別サービス期間ということで復旧したデータを私に渡す際のHDDは無料で差し上げますとのことで320GBのWesternDigital製ポータブルHDDを頂きました。
今回の教訓
・データはバックアップしよう。
・業者からの見積もりはねぎってみよう。
今回の原因
・SSDのファイルシステムのヘッダー情報を管理している部分が壊れていた。
つまりソフトウェア的な原因
・ハード的には壊れてはいなかった。
そして業者から言われたこと
・業者に渡すまえにデータ復旧ソフト等を使わないこと
・PCが壊れてメーカー修理に出す際には、データの復旧が必要な場合にはメーカー修理に出す前にサルベージできる専門業者に依頼すること。これはメーカー修理の場合はHDDやSSDが丸ごと交換される場合があることと、どこかでデータをいじられたらより復旧が難しくなり、技術費用も増額されるため、とのことでした。
ちょっと茶飲み話的に聞いたのですが、最近はパソコンにあまり詳しくない中高年や女性の方がデジカメで撮った写真をPCに保管していて、当然バックアップを取っていなくて、PCが壊れた際にデータサルベージを依頼される方が多いそうです。
確かにお伺いした日は私は12時30分に予約をとったのですが、その前後は30分刻みで夕方まで予約が入っているとのことでした。
皆さん、データはくれぐれもバックアップを取りましょう。
本日壊れたPCをPanasonicを送ったので、あさってあたりにPCの状況もわかるかと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿