2011年6月22日水曜日

通勤電車でおならテロ発生!

京急の朝の通勤電車に乗っていましたら、平和島(だったかな?)の駅に着く直前
「ずびびっっっっ!ぶりっっ!ぶりぃぃぃ!!ぷぅぅぅぅぅ~」
と大きな音が電車内から聞こえ、臭いニオイが充満しました。

駅に着いたらソッコーで降りて走っていく人が見えたので、もしかしたら実も出ちゃったのかもしれません。
電車のドアが開いたので臭いニオイは薄まり、さらに空調によって消えていきましたが、あれほどはっきりと大きな音のおならテロは初めてでした。
なんとなく臭いニオイが漂うことがあり、だれかスカしやがったな、と思うことは過去に何度もありましたが。



実が出ていない事とトイレに間に合っている事を祈りたいと思います。

2011年6月14日火曜日

英検を受験しました。

日曜日に英検を受験してきました。

と言っても級の選択を誤り5級を受けました。


私のポリシーとして、資格を受験するのであれば一番下のものから受ける、というものがありそのポリシーに従った結果でした。
過去問も何も見ず、英検のサイトから応募しました。
資格試験の過去問題集は2週間ほど前に購入したのですが、出題内容を見て愕然としました。
めちゃめちゃ簡単だったのです。
いくらなんでも何も考えなさ過ぎでした。


こりゃ私の世代的には英語を勉強し始める中学生、今の時代では小学生が受けるようなものではないかと思っていました。


実際に試験会場の教室に入ると、小学生だらけでした。
なかには試験直前に母親が教室から出ると泣き出す子もいました。
唯一子供と一緒に受験していた母親がいましたが、その人がほぼ同世代のような感じでした。


なんというかスゲー新鮮な感じで受験しました。
最近の子は落ち着きがないとか学級崩壊するぐらい歩きまわるとかっていう報道を見聞きしていたのでやかましいのかなと思っていましたが、ぜんぜんそんなことはなく、落ち着いて受験出来ました。

ただ、やはりいまどきの子と感じたのは、試験前の勉強をDSを使ってやっていたり(遊んでいたのかもしれませんが)、携帯の電源を切って下さいと言われると、8割程度の子供が携帯を取り出して電源を切っていました。
いやーハイテクですね。

文房具なんかはやはり子供でキャラ物だったりしました。



ということで無事合格していれば(さすがにしていると思いますが)、今回で大変興味をそそられたので次回は4級を受けたいと思います。

2011年6月8日水曜日

ちょっと失敗した。(Re:地デジ対応の為、Toshiba RD-BZ810 購入しました)

色々と判断を誤ってしまいました。

以前の投稿
地デジ対応の為、Toshiba RD-BZ810 購入しました
http://takabonblog.blogspot.com/2011/06/toshiba-rd-bz810.html




RD-BZ810を購入する前はRD-S301とRD-XS53を持っていたわけです。
で、このままだと地デジ化出来ないと思い、約7万5千円出してRD-BZ810を購入しました。


しかし、改めてRD-S301の設定画面を見ていると地デジ化できそうなのでやってみるとできてしまいました。


普通に地デジ化できている・・・
なんか無駄金を使っちゃった気がしてきました。
いやしかしブルーレイが見れない環境だったのが見れる環境になったので、よしとしますか。


これを見なくちゃならないしね。















ブルーレイを見れない時から購入してました。
楽しみです。


あ、それからパソコン用の23インチディスプレイをあまり使っていなかったので、HDMI端子につないでみたら見れちゃいました。
前のテレビがアナログ14インチで今回がデジタル23インチなので、結構いい感じに見やすいです。
地デジ化で女子アナが気にするのはわかりますね。
すげー鮮明に見えます。



HDMI端子はHighSpeed対応の一本3千円以上するやつを持っていたんですが、結構ケーブル自体が重くて、そのまま差していたらコネクタから抜けるか変形するかしそうな気がします。
なんというかカチッと止める金具のようなやつ(D端子のようなやつ)にしてくれればよかったのに・・
安いやつはそんなに重くないんですが・・・

HDMIは規格ミスのような気がします。

2011年6月5日日曜日

Thinkpadのキーボードが壊れました。

HDDレコーダー設置の為に部屋を片付けていたら、山積みの本が倒れてきてThinkpadの上へ。

キーボードが壊れてしまいました。
















外れた部分をはめ込んだらいいかなと思っていたら、ほっそい引っ掛ける部分が折れていた・・・
修理に出さなくてはいけないようです。

うーん、思わぬ出費。

地デジ対応の為、Toshiba RD-BZ810 購入しました。

HDDレコーダーのRD-BZ810を購入しました。


現在所持しているRD-XS53やRD-S301でも問題は無いのですが、地デジに対応していないのが問題となりました。
ヨドバシカメラなんかに行くとカウントダウンの立て看板が出ていて残り1ヶ月と29日とかいうのを見るとさすがに焦ってきました。
そのため仕方なくの購入です。
こういう仕方なく買わされてるという感じなのは、わくわくしませんね。


いままでずっと東芝製だったので、今回も東芝にしました。
Panasonicと迷いましたが、やはり番組表がめっちゃ見にくいのが致命的で、そして価格が高かったので東芝に決めました。

地デジ対応だけで買うのはあれなので、どうせならブルーレイに対応したものを購入するという目標を立てました。

当初はテレビとHDDレコーダーの両方の購入を考えていましたが、店員さんに聞いてみるとHDDレコーダーだけでも地デジに対応しておけばとりあえずは問題なしとのことでしたので、まずはHDDレコーダーの購入を検討してみました。
テレビは東芝製の最新機種のZ2でもテレビ単独でブルーレイを再生出来ないため、今回は見送る方針です。


最初はヨドバシカメラやビックカメラ、秋葉原の各店舗を回って検討してみました。
店舗では実機を触って、店員さんに質問してみました。
実機を触った感想でもやはり東芝がいいと感じました。


色々と歩きまわったのですが、ヨドバシカメラやビックカメラは値段が高かったです。
価格.comで確認し、秋葉原のイートレンドで購入しようとしたんですが、今年の5月から店頭での取扱をやめて、Webでのみになったそうです。

うーん、と考えているとAmazonが一気に値段を最安値近くまで下げてきましたので、ポチッてしまいました。

配送は佐川でしたが、やはり外箱が2箇所ほど凹んでいました。
精密機械なんだから、頼むよ佐川さん・・・



で、届きましたので開封を。
気乗りせずに購入しましたが、やはりものが届くとテンションが上がりますね。
























で、設置し終えたのが以下となります。
下から、RD-XS53、RD-S301、RD-BZ810となります。






で、テレビから「アナログ」が消えました。


















テレビは地デジ対応していませんので、アナログ停波まではテレビ単独でも見れます。

金曜日の夜8時ぐらいに届き、その後バタバタし、夜中にスタバに行き、帰ってから設置場所の確保とラックの棚の移動を含め、だいたい3時間程度掛かりました。
この後土曜日の昼間にWOWOWのカスタマーセンターに電話してデジタルWOWOWに変更しました。
スカパーはとりあえずこのまま。急いでスカパーHDにする必要があるわけでもないため。

地デジになりましたが、テレビが14インチでショボイ為、あまり美しさを実感できていません。
もしかしたらテレビも購入してしまうかもしれません。
検討しているのはToshiba 37Z2 です。
10万円切っちゃうと購入するかも。



とりあえず一段落です。




とりあえず当面の役割は
・RD-BZ810:ブルーレイ視聴、地デジ録画、デジタルWOWOW録画
・RD-S301:スカパー録画
・RD-XS53:アンテナは全て外したのでHDDの空きがなくなった時の退避用
となりそうです。

地デジ対応完了!!