2013年3月24日日曜日

伊勢佐木町のスタバ

久しぶりに横浜に伊勢佐木町のスタバに行ったんですが、変わってなかったね。

南米系のお客さんが多いのはまあいいのですが、ところかまわず大声を上げるのは中国人、韓国人ですね。そしてしゃべる声が大きい。
だんだんひどくなっている気がします。

WiMAXの電波の入りは改善されていたので、それは良かったです。

またしばらくは行かないでしょうね。




大岡川の川沿いの桜(黄金町駅付近)2013/03/23

今年も撮ることが出来ました。
まさに今が満開です。
来週ぐらいまではまだまだいけるのでは無いかと思います。
ただ寒いのでちょっと厚手の服でお出かけ下さい。
















2013年3月22日金曜日

家の前の桜は満開

最近は帰るのが遅いので写真は撮っていませんが、家の前の大岡川沿いの桜は満開です。
明日は朝から花見客がゾロゾロとうるさく歩くんだろうなと思うといささかうんざりします。
そして夜になれば酔っ払って騒ぐ人が増え、そしてポイ捨てのゴミが増えます。

花見客の皆さん。マナーは守りましょう。

明日、写真をとれればアップします。

会社の前の道路で事故発生

突然ガシャーン、キーッって音がしたので外を見てみたら、歩行者が信号がない道路を渡ろうとして車に轢かれ、更にその事故に気づいたバイクが滑ったようでした。
轢かれた人はしばらく動きませんでしたが、2~3分後にちょっと動きました。

速攻警察に電話し、住所を教え、自己の状況を説明し、救急車の手配をお願いしました。

そこから5分後ぐらいに消防車到着、更に続けてパトカー数台、救急車2台が到着しました。
轢かれた人はストレッチャーに乗せられ救急車で運ばれ、バイクの運転手は自力で歩いていましたが救急車に乗せられ、最初に人を轢いた車の運転手も救急車に乗せられたようでした。
ものの10分ぐらいで人は運ばれ、その後鑑識の人が現場検証をしていました。

会社の前は結構交通量の多い道路で、ほんの1分ほど歩けば信号があるにもかかわらず、信号のない場所を横断している人を多く見かけていました。
これは歩行者が悪いように感じます。

でもまあ、無事であることを祈りたいです。



2013年3月20日水曜日

渋谷の神座で半チャーシューを食べたのですが

久しぶりに渋谷の神座で半チャーシューラーメンを食べたのですが、といっても3ヶ月ぶりぐらいなんですが、しょぼくなってました。

まず運ばれてきて思ったのは、麺の量が減った?って感じました。
そして一口食べると、エラい辛味が増したな、という感じでした。良い感じの味がごまかされた感じです。

そして、一番の印象はチャーシューが減ったことです。
神座のメニュー全部がそうかどうかは知らないのですが、普通のチャーシューとトロッとしたチャーシューがあるのですが、チャーシューのサイズも小さくなってましたが、トロッとした奴も結構好きなんですよね。
麺も大好きですが、このトロッとしたチャーシューが大好きでねぇ・・・

それがえらい小さい、しかも硬くてトロッとしてない。

正直がっかりです。

またしばらくしたら行こうかと思うんですが、今度も同じでしたら、少なくとも同じ店舗にはいかないでしょうね。
次は新宿の神座に行ってみて判断したいですね。
そこもダメでしたら、これはもう大阪は心斎橋の店に行くしか無いですね。
実家に帰るとほぼ必ず行くところですから、ここに行ってもダメだったら、もう神座は諦めることになります。

なかなか諦めきれないのはそれだけ好きなんですね、神座。
たまにしか行かないけど。
今回はたまたま出来が悪かった、と思いたいです。

2013年3月18日月曜日

洗濯物を干しっぱなしで出かけた結果・・・

カッターシャツが1枚なくなっていました。
さすがに取り込んで部屋干しにしました。
部屋干しきらいなんです。

カッターシャツ買わなくちゃ。お金無いのに。

未だに外ではゴウゴウと風が鳴ってます。
なんか生暖かったですよね。
電車の中ではちょっと汗ばみました。

初めての渋谷ヒカリエはただの通過点になりました。
あとやっぱり電車で以前のように座って横浜までってのは難しそうです。

2013年3月17日日曜日

東急東横線がすごくなる・・・かも?

昨日の夜10時過ぎに東急東横線のみなとみらい駅から横浜に向かったのですが、駅の電光表示板の表示に「和光」とか出ててちょっとビビりました。
あーそっかーって感じですね。

で、しばらく待ってたのですが、先日までなら土曜日の夜10時とかならそんなに待つ客はいなかったのですが、ぞろぞろと客が増えていき、なんだか結構な数の人になりました。

結構乗るんだなぁ、とか思いつつ横浜に着くと、横浜駅で待つ人の人数も増えているように感じました。
渋谷から先につながることで、新宿と渋谷を経由して横浜に行く人の流れができるのかな、と思ってしまいました。
まあ、始まったばかりだからご祝儀なんでしょうけど。

これから先が楽しみですね。


2013年3月14日木曜日

GoogleReader終了は痛い

GoogleReaderが終了する、というアナウンスが出ました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/14/news035.html


毎日の通勤の行き帰り、昼休み中、家に帰ってからのブログを読む際にはiPadのSafariから見ていました。
これがなくなると正直痛いです。

7月までに代替えを探さないと・・・

2013年3月10日日曜日

横浜の空は黄色かったです

15時ごろに横浜駅からみなとみらい近辺まで歩いていたのですが、空が黄色でしたね。
黄砂だったのでしょうか。

昨日、耳鼻科に行き、もう少し強めの薬に変更してもらいました。
その御蔭か鼻は大丈夫になりました。
しかし、目は今もですが涙が流れ続けています。

この季節だけはモチベーションが一年で一番下がる時期です。
早く過ぎてほしいですね。

近所の桜の蕾はほんのちょっと緑色が出て来ました。
春はもう少しですかね。

2013年3月9日土曜日

昨日は花粉が酷かったです。

今年一番花粉が酷かったです。
今も涙と鼻水が止まりません。

予防のために薬を飲んで、一日一回の点鼻薬、一日四回の点眼薬を欠かさずやっていたのですが、全く効きませんでした。

15時ぐらいからひどくなって来ました。
それから仕事中はずっと涙と鼻水にまみれていました。
帰宅途中の電車や外を歩いているときには比較的楽でしたが、家に帰ってきたらひどくなりました。
やはり空気が流れていないところではしんどいです。

中国からPM2.5混じりの黄砂が飛んできていることも影響しているのでしょうか?

これが私の場合には5月の連休前あたりまで続きます。
花粉症の皆さん、頑張りましょう。

2013年3月7日木曜日

トイレの便座に体重計つけたら良いのでは!!

体重計が壊れてしまい、買うのだるいなーとか考えていたら、閃きました。
一日一度は必ず座るトイレの便座に体重計の機能付けたらいいんじゃないのと。

・座ってちょっとだけ足を浮かせればそれで体重が計れる
・今までの体重計のようにいちいち閉まっていた場所から引っぱり出さなくても済む
・置き場所に困らない
・電池が切れて基礎データが消える事も無い
・無線LAN機能をつければクラウド上にデータを保管することも可能
と良い事ばかりです。

TOTOやPanasonic、その他便座を作っているメーカーさん、このアイデアはいかがでしょうか。

2013年3月6日水曜日

うたプリのポスター?

よくは知らないのですが、うたプリ(うたのプリンスさまっ)のポスターが渋谷のあちこちに貼られてますね。
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1362475073

女の子や女の人が写真を撮るために集っていました。
人通りの多い通路に貼られたりしてますので、結構邪魔でした。

でもまあ、こういうのは男向けのものが多かったので、女の人向けのこういうのがあってもいいですよね。

2013年3月5日火曜日

京王線に撮り鉄がいっぱいいます。

なんででしょうね?
先週辺り、もっと前からかもしれませんが、なぜか京王線に撮り鉄がほぼ毎日います。

私は鉄道には全く興味がなく詳しくないので、見た目とかは変わっていないように思うんですが、通勤中のサラリーマンからでっかいカメラを抱えた本格派まで、中学生ぐらいの若いのから、おっさん、おじいさん、女の人まで色々います。

いやぁ、すごい情熱です。

クトゥルフ神話の本がコンビニにあった

クトゥルフ神話は私が高校生あたりのときに読み始め今でも好きなシリーズです。
ラヴクラフトよりもオーガスト・ダーレスの方が好きです。
という程度の好きなんですが、コンビニにクトゥルフ神話の本が並んでいるのは驚きでした。
なんというか厨二病っぽいのでメジャーなものという認識がありませんでした。

中身をパラっと見てみたら「這いよれニャル子ちゃん」の違和感が半端無かったです。
「這いよれニャル子ちゃん」は一巻は購入しているのですがまだ積んだままで読んでないです。
どこにあるのかすら不明な状態です。

私は結構好きなクトゥルフ神話ですが、あの世界観は友人たちにはあまり受け入れられず寂しく本を読んでいました。

そういう意味でメジャーになるのは嬉しいですね。
読んでないからわかりませんが、おそらく本流からは外れまくっている「這いよれニャル子ちゃん」が火付け役になって、もっとクトゥルフ神話が世の中に受け入れられるといいですね。