iPod Touchのミュージックプレイヤーの調子が悪いです。
http://takabonblog.blogspot.com/2011/11/ipod-touch.html
の解決編です。
渋谷のAppleStoreのGeniusBarに行って来ました。
結論から書きますと、直ったかもしれません。
今のところは問題が出ていません。
一週間使ってみて問題が出なければ直ったとしようと思います。
GeniusBarで症状を伝えたところ、iTunesでの復元を実行しても良くない設定も復元してしまう可能性があるとのことでした。
ということで「設定」→「一般」→「すべての設定をリセット」を実施しました。
そして今のところ症状は出ていません。
これでも治らないときは、復元の時に事前にバックアップするデータからのバックアップを行わず、真っ白なTouchに対して、iTunesと同期して元の状態に戻すように、と教えて頂きました。
症状が出ないといいなぁ・・・
ところでWEBでGeniusBarの予約をする際に、症状の詳細を入力するダイアログに文字を入力するたびに入力していた文字が消えたり、ダイアログそのものが勝手に消えたりということがありました。
ダイアログは消えましたがGeniusBarの予約自体はできていました。
予約が出来ていたらメールが届くのでそれでご確認下さい。
Appleもこの問題を認識しているようで、2バイトコードが問題かも、ということで今問題を解決中とのことでした。
そして皆さん、AppleStoreに行く時はGeniusBarで予約してから行きましょう。
こんな休日に予約せずに行ってスタッフさんに「時間がないんだけど」とか「いつまで待たすの」とか文句言うのもやめましょう。
私は予約したお陰で時間通りにAppleStoreに着き、スタッフさんに着いている事を伝え、10分ほど待ってスタッフさんに名前を呼ばれました。
ちょっとした事をしておくことでだいぶ違いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿